お気に入りblog おさかな'sぶろぐ mono-Log ちゃわん屋の徒然日記 Toshiko'sギャラリー bungalow 建築設計事務所-くらし日和 gattoアクセサリーと雑貨のお店 Big Kahuna Burger frower child ふくだぶろーぐ 船員28号の日々 空からアポロ ぶらり日 日々是「美」日 ShopMasterのひとりごと うつくしき日本 気ままにオカエリ かがあつこのぶろぐ♪ FA43mm F1.9Limited Chopper and お気に入りHP NPO法人木と家の会 木の家を建てよう。山を守ろう。 台風画像と台風情報 Flying-pig 動くペーパークラフトのショップ 旬のレシピ集 かんたんレシピ集♪ ![]() カテゴリ
全体 Rino Lucy ねこ 建物/町並み 音楽&書籍 或るもの 食 店 地に生えるもの 講演会・美術鑑賞 季節 風景の一部 手芸 園芸 陶芸 ひとりごと 仕事 庭 温泉 海 デジスケ blogいぢり 鳩 新婚旅行 あたしんち ブログパーツ
ライフログ
最新のトラックバック
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 07月 05日
![]() 混むと嫌なのであまり紹介したくないですが(爆 引っ越してから遠くてさっぱり行かなくなったけど、近所の店がなんだか合わなくて再び通うように。。 左股関節が、ひねりの動きに対応できず(あぐらも組めません)左足に寄りかかるように立つくらいでもズキズキ。 こりゃあおかしい、と近所の整骨院に行ったけど、鍼や電気、マッサージもビミョー。 前の勤め先の近所の、肩から腕が痺れてた時に通ってたココに舞い戻ってきました。 土日開いてるのが嬉しい。 見たとおり、ウッディー(和風)な外観。。こうやってきりとっ風景だと、すっごいオシャレにみえますが、この右に耳ツボダイエットとでかでかと書いた巨大赤提灯がぶら下がっています。 けっこうゴリゴリやられます。涙がちょちょぎれます(マジで 院長と他2名の施術師、事務のおねえさんがいて、それぞれ良いキャラしてます(笑 背中から脚までごいごい押され、最後に首の付け根をぐりぐりーーーー! うつぶせで電気あてられてる横で、悶絶しているおじさまが何人いることか。。 特に院長が痛い(あたし、院長担当)らしい(他のヒト知らない 最初から院長だもん) まあーーー、痛いけど次の日のもみ返しがこれまた痛い(笑 それがひいたらものすごく楽なのです・・・・ けっこうコアなところにありますが、興味のあるかたは是非。。。。。 和鍼灸接骨院 大阪市浪速区下寺3−1−14 1F TEL 06-6632-6805 営業時間 9:00〜12:00 15:00〜19:00 定休日 金曜 ▲
by abi-catt
| 2010-07-05 23:24
| 店
2009年 12月 29日
お決まりのお店に。25日は平日なのでイブイブの23日だけどねー。
去年も来た(らしい)です。。記事アップは・・・・してないようですね(爆死 いつもあったかい雰囲気のtyu今日もごきげん! でわ、今年のクリスマスメニュー紹介〜 ☆あんぽ柿とフォアグラのブルスケッタ ![]() ![]() ![]() ![]() 生きているところを、、、、ばっさりまっぷたつにしてまだ動いているのを焼く(キャー ![]() ![]() ☆紀州産 2種トマト 甘くてさっぱり♪リセットしました〜 ![]() 鴨も牛も美味しいんだけど、焼いた下仁田ネギが美味! ![]() ボリュームのあるデザート。甘い物は別腹?!だけどおなかいっぱい。。。 ![]() あ、間にでた菊芋のポタージュスープ、撮り忘れてます(爆 新鮮でジューシー。店で使っているオリーブオイルやバルサミコ酢、ここで売っているらしい(笑 酸っぱいだけじゃなくて甘みととろみがあって、そのまま飲めそうな感じです。 美味いバルサミコ酢、欲しいなあ。 お野菜もこだわりがあります。カウンター上のカゴの上に置いてあって、気になって聞くと、いろいろと語ってくれます(笑 あの小さい店のどこにいろいろ仕舞ってるんだろう?ってくらい毎回いろんなものが出ます・・不思議〜。 ▲
by abi-catt
| 2009-12-29 17:50
| 店
2009年 09月 15日
引っ越ししてから飲む機会が減った!と思いつつ、よく考えたらそうでもない?!
天満は久しぶりかも。おともだちと7時前に集合。いざ、双龍居へ!! とりあえず、ビールで乾杯。 料理を注文し、来た瞬間撮ってみました(笑 ブロガーの飲み会はいつもこんな感じです(笑 初参加のどらえもんさん、引いてなかった??(苦笑 9人の参加でしたが、なかなか料理を制覇できません。 何種類あるんだろ? この料理は、餅が下に引いてある、隠れメニューの玉子焼き。 以下、今回食べた料理たちを、ざーーっといきます。 ![]() これ頼んだのは初??かも。 イカの切り方が面白いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() しゃきしゃきしていて美味しかったです ![]() ![]() 以後、しばらく味覚が麻痺(笑 ![]() これがまた辛い!! ![]() ピリ辛のはずなのに、マイルドで美味しかったです。 いつもとは違う味わい(苦笑 ![]() デザートに、ゴマ団子と揚げパンと杏仁豆腐いただきました。 いやあ、こうやってみると、たくさん食べましたな・・ ここは8人以上で行くのが望ましいです。出来れば10人欲しい、かな。 ▲
by abi-catt
| 2009-09-15 22:58
| 店
2009年 03月 29日
先週ですが。。ちょっと兵庫県の北の方に行ってみようと半分思いつきで行動。。。
いまブームのT.K.Gですが、3年くらい前にできたたまごかけごはん屋さん「但熊」に寄ってみました。 なにやら人だかりです。 順番待ちのシステムがよくわからず、どうしたものかととりあえず店に入ると、先払いで注文し、順番をまつらしい。 おばちゃんに聞くと、2時間待ちとのこと(爆 とりあえず、このあたりをぶらぶらして車で待機・・・・・ BGMは延々たまごかけごはんの歌(笑 頭の中でリピートします(笑 ![]() 机には、何個でも使って良いたまごたち!! このたまご、親のにわとりさんの餌には抗生物質を一切使用していないとのこと。ん〜〜健康的! ![]() ![]() ![]() この濃ゆい色と艶。たまりませんな(嬉笑 おしょうゆはちょっとづつ全部試してみて、一番左のかき醤油にしました。 超味が濃いくてウマーーーー!!!!! お米もこだわって作ったものだそうです。ちょっと、やわらかめでした〜 ご飯の量は小を頼みましたが、ふつうのおちゃわんの2.5杯ぶんくらいありそう。 ちょっとたまごが足りず、もう一つ入れました(爆 ![]() ふわふわで濃厚。 ふたりでぺろりといただきました。 いやーーー、2時間待った甲斐ありましたわ。。。。 ![]() 店内の腰掛け。くまの一刀彫り(笑 ![]() かわいいです。癒されます・・・・・ ![]() つぶらな瞳ですね^^ 片足乗ったかんじがらぶりぃ☆ ![]() たまごかけごはん・但熊(たんくま) 兵庫県豊岡市但東町栗尾916 TEL 0796-55-0901 定休日 無休(但し、8/14・12/31・1/1~3は休み) 営業時間 10:00~18:00(L.O.17:30) ▲
by abi-catt
| 2009-03-29 23:36
| 店
2008年 08月 27日
8月はじめ、JR大阪駅構内にできたショップが6つあります。
そのなかのひとつ「Garland of Dew」 写真はオープン初日の午後8時ごろ。 仕事帰りに寄ってみました。 キラキラしててかわいい。。当然、店内はアクセサリー好きの女子ばっかりです(笑 なかよくしてくれているGattoさんのアクセサリーがここにあります! 様子見も兼ねて、お店チェック! 白いざっくりした内装で、天井に吊られたラインダクトのまばら感がよかったです(職業病 前から気になっていた建材の名前もようやくわかったし。(店外の上の方の光が当たってる白っぽいところです) 冴えてたわあ。サカイリブの風のドルフィンという商品でした。 変な名前(笑 カタログ請求して、無事仕上表に書き込む。むふふ。 ![]() 少しグリーンがかった水色が素敵♪ ![]() 道草コースにすっかり入ってます(笑 ▲
by abi-catt
| 2008-08-27 20:37
| 店
2008年 08月 13日
連休初日、beyouちゃんと、何を思ったか箕面の滝にを観に。
初箕面。かなーーり山です(笑 びっくりした。。。 滝は、駅を降りてから小一時間歩きます。 10時半に梅田集合、阪急電車で箕面に。 少し歩き11時半くらい、腹ごしらえしてく?と立ち寄った「橋本亭」 ![]() ![]() 三角いかたちのポーチだけど、つなぎ目を変えると四角いポーチに早変わり!!な、なかなか面白いものを売っていました。 ![]() 古民家ならではの黒くなった柱や梁、古い建具を活かして、新しく入れた柱。 筋交いみたいなのあるし、耐震補強かな? ![]() ![]() 目の前がモミジの森で、下に川が見えます。 他のお客はだれも居ず。。ラブラブシートです(爆 ![]() がっつり窓あいてますが、横は岩肌。。 人が入ってくることもないから、がっつり開いた窓もかなり効果的です。 ![]() 煮込みチキン入りで美味しかったです。汗だらだらでした^^; ![]() コラーゲンたっぷり。らしい(笑 ぴちぴちになったかな?? ![]() 久しぶりにまったりコーヒーの香りと味を楽しみました。 このお店、かなり落ち着きます。 ってか、滝までのあいだ、かなり誘惑が多いです。 なかなかたどり着かなかったよ(笑 橋本亭 大阪府箕面市箕面2-5-37 TEL 072-721-3221 営業時間 11〜4月 8:00〜18:00 5〜10月 8:00〜21:00 定休日 火曜日 ▲
by abi-catt
| 2008-08-13 21:50
| 店
|